72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

その一つ目として、昨年5月に新型コロナワクチン接種の際に65歳以上の高齢者等に一律4,000円のタクシーチケットが配布されました。それに伴い、令和4年2月28日までの使用期限としてチケット代6,300万円、事務費750万円の補正予算のもとで実施されました。1月に行われた臨時議会の中で、11月時点での執行状況が報告されましたが、約3割の利用にとどまっているとの結果でした。

府中市議会 2022-01-13 令和 4年第1回臨時会( 1月13日)

今回はタクシーチケットではなくて、やり方が変わるわけで、御高齢の方とか前回はチケットを使って行ったけれども、今回は違うやり方になる、接種券を見せるとかという形になることがわかりやすく伝わるような文章を入れていただきたいと思うんですけれども、これについてどのような準備をされているのか伺いたいと思います。  

府中市議会 2021-06-18 令和 3年第3回定例会( 6月18日)

それで、これは初日の討論にも関係をしてきますけれども、65歳以上の高齢者には、バスタクシーチケット配付事業を行いました。64歳以下の市民にも、ハンデを持った方、あるいは仕事を失った方、低所得の方等もおられます。このあたりは、どのように取り組むのか、もし、お答えができれば、よろしくお願いします。 ○議長棗田澄子君) 唐川健康福祉部長

府中市議会 2021-06-14 令和 3年第3回定例会( 6月14日)

ワクチン接種接種後の副反応を全く心配していない人は、ふだんどおり自分で車を運転してワクチン接種会場まで行って帰るので、バスタクシーチケットは必要ない。そういう方もいらっしゃいます。しかし一方で、ふだんから車を運転する人でも副反応の対応を考えて、あえて接種会場にはタクシーでいきたいという人もいらっしゃいます。

府中市議会 2021-03-11 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

230人を想定しまして、お1人当たり、タクシーチケットか、またはパスピーをお渡しします。それが1万円相当額をお渡ししますので、230人掛ける1万円という想定にしております。この制度を始めまして、府中市内免許を返納される方がふえておりまして、それに応じて、若干、高齢者事故件数も減っておりますので、効果は現れているものと思っております。 ○主査加納孝彦君) ほかにありませんか。  丸山分科員

廿日市市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年02月17日

電車、バスということがメインになりますが、やはり他市の例を見てみますと、年間数枚のタクシーチケットを配布するとか、いろいろな施策を講じておられます。もっと横断的に高齢者の方の外出する機会を増やしていただけるよう、この場で要望して、次の3点目の質問に入らせていただきます。  

神石高原町議会 2020-12-21 12月21日-05号

町の制度免許返納した方にはタクシーチケットが配布されるということで,返納された方も多くおられたというふうにも聞いておりますが,でも現状はまだまだ80歳以上,90歳に近いような方でも運転されているのが現状です。危険だということは分かっているけど,やっぱり手放せない。

神石高原町議会 2020-09-09 09月09日-02号

これを見ますと,在宅で町内の医療サービスを希望されている方が50.7%,それからタクシーチケット配付が42.6%,それから往診,訪問診療,これを希望されておる方が40.1%,それから移動交通サービスを希望されている方が33.9%,これはタクシーチケット配付と同じだろうとは思うんですけど,33.9%の方が希望されて,そして見守り訪問,声かけ,また移動販売車,こういうふうな希望があるわけなんですが

広島市議会 2020-07-16 令和 2年第 5回 7月臨時会-07月16日-01号

このたびタクシー協会が発行するプレミアム付タクシーチケットプレミアム額の5分の4を補助する本市の支援策は,利用者増加のために日々苦労されているタクシー業界方たちに大変喜ばれると思います。  そこで2点お伺いいたします。  タクシーチケットは何セット販売し,いつからいつまで使用できますか。販売方法はどのように考えていらっしゃいますか。  

神石高原町議会 2020-03-18 03月18日-05号

◎副町長(森重) このふれあいタクシーにつきましては,制度設計に私もかかわりましたが,600円というのはさまざまな交通体系神石高原町でとっていく中で課題が出て,利用ができてない,ふれあい号は特に空で走ってたというような状況の中で,またタクシーチケットも出しておりましたが要件があって交付ができないということで,本当厳しい状況があることを私も直接お聞きをしてこういった判断をしましたが,これも岡山県の美咲町

廿日市市議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019年09月12日

PASPYタクシーチケットにかえるんですから。平成31年度からは自主運行バスフリーパスが丸2年間になったと思うんです。絶対有利なんです。これまでも春だったら1年半とかできたんですけども、有利になっとるのに当初の目標が30年度と同じっていうこと自体がそもそもやる気があるんかなあという感じがしております。

府中市議会 2019-06-07 令和元年第2回定例会( 6月 7日)

府中市では、福祉タクシーチケット支給を実施しているところでございますが、重度障害者に対する拡充措置も視野に、検討が必要なのかなと考えております。 ○議長加藤吉秀君) 大本千香子君。 ○16番議員(大本千香子君) 非常に在宅で狭い空間の中で生活をされている中で、出かけられる機会は非常に貴重な機会になるかと思いますので、ぜひさまざまな支援体制を検討していただけたらと思います。

府中市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会( 3月 7日)

今回の問題も全国的な医師の確保ができないという中で、市や病院機構の力だけでは、いかんともしがたい事情が発生しているという状況もございまして、御理解いただきたいと考えておりますが、また、透析につきまして申し上げますと、制度的にタクシーチケットであるとか、通院助成、そういった県の制度や市の制度もございますので、今のところ、こちらのほうを積極的に利用していただければと思います。